いまさら記事にするのもなんですが、先日、1月10日に西宮神社に10日えびすのお参りに行って、福笹を買ってきました。

実は、3~4年前に一度行ったきりで、そのときに買った福笹を捨てるわけにも行かず、ずっと家に置いてあったのですが、やっとお返しすることができました。

それにしてもすごい人でした。

ちょうど、僕の前で入場制限されちゃいました。
本殿まで20分かかるらしいです。

行列の途中にトイレに行きたくなった場合は、警備員さんに声をかけて出れば元に行列の場所に戻らせてくれるみたいです。

20分かけて辿り着きました。
やっとお参りです。

お参りが終わった後のお札、お守り、福笹売り場もなかなかの混雑っぷりです。

福笹は、1000円のタイプと3000円のタイプがあります。

僕は1000円のタイプにしておきました。
てか、やっと自宅にずっと置いてあった古い福笹をお返しできたのに、ほとんど見た目も一緒の新しい福笹をまた持って帰ることになってしまいました・・・。
なんか『2015!』とか年号入れて欲しいな^^;
おまけ
なんかね、10日えびすの屋台って、よくあるたこ焼きとかリンゴ飴とかそういう定番の屋台だけじゃなくて、色々な種類の食べ物のお店があって楽しかったです。

ドネルケバブとか、

中華まんとか。

タバコ吸う方は喫煙所もあったよ。
そんなわけで、今年も一年、商売繁盛するように頑張っていきたいと思います。

コメント