徒然なるままに

徒然なるままに

子供が生まれてから、しみじみと『自分の死』を実感するようになったというお話

今年の7月に待望の第一子が無事生まれました。それから4ヶ月経ち、元気に育っていってくれているわけですが、子供ができてからというもの、子供がいなかったときに比べて『モノの考え方というか、気持ち的な面でも様々な変化』が出てきました。たとえば、テ...
徒然なるままに

稼いでいる金額じゃない!人間の魅力は『真剣さ・信念』で決まるんだ!と思った話

孔子の論語で有名な言葉に、『40にして惑わず』ってのがありますが、僕はいま36歳でそろそろ40にして惑わずの時期にさしかかっているのですが、まだまだ惑りまくりです。この調子だと50にして天命を知れるかどうかが分かりません。というのも、先日、...
徒然なるままに

子供に『将来の夢』なんて作文を書かせるよりも、もっと多くの職業があることを教えてあげた方がいい。

誰でも子供の頃に、『将来の夢』とか『将来なりたい職業』とかの作文を書かされた経験があると思います。で、ほとんどの人が、男の子なら、サッカー選手、野球選手などのスポーツ選手や、医者や電車・バスの運転手、消防士や警察官など、女の子ならケーキ屋さ...
徒然なるままに

役所で色々な用紙に名前やら住所やらを何度も書かされ面倒だった話

先日、子供が生まれました。子供が生まれたら役所でやらないといけない手続きがいくつかあって、まずは出生届の提出。これは生まれた日を1日目として、14日以内に名前を決めて、提出しないといけません。で、それに加えて、児童手当をもらうための手続き、...
徒然なるままに

1人の女の子の平凡な日常が紛争によって悲劇に変わる93秒

世界中でこどもの支援活動をしているNGO『セーブザ・チルドレン』が2014年3月5日に公開した93秒の動画が、いま世界中で話題になっており、2014年3月18日現在で、2600万回以上も再生されています。その内容は、現在も紛争が続くシリアで...
徒然なるままに

『勤務地や職種で検索!』はもう古い?※ひと味違う新しい求人・転職サイトまとめ

昔のように一度会社に入ってしまえば、一生安泰というようなこともなくなり、転職をすることが普通になりました。また、フリーランスで働く人や、NPOで働く人、田舎暮らししながらネットで稼ぐ人など、働き方にも多様性が出てきて、働き方も人それぞれとな...
徒然なるままに

大家さんと直接交渉・契約できる不動産情報サイト直談.comが面白い。

イケハヤ書店さんで紹介されていて初めて知ったのですが、大家さんと直接契約できる不動産情報サイトがあるんですね! 不動産も「中抜き」の時代:大家と直接契約できる「直談.com」 - イケハヤ書店不動産・賃貸 物件情報は直談.com(じかだん)...
徒然なるままに

目指せスタンプ長者!?LINEスタンプの販売が一般ユーザーに解放!

先日、無料通話・メッセージアプリのLINEが、スタンプの制作・販売を一般ユーザーにも解放する発表を行いました。 (参考:新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け)LINEの審査を...
徒然なるままに

年賀状のお年玉賞品で切手シートが当たったので交換してきました。

年賀状のお年玉賞品って昔はもうちょっと豪華じゃなかったでしたっけ?等級賞品名当せんの割合当せん本数当せん番号1等(下5けた)現金1万円10万本に1本34,331本970852等(下4けた)ふるさと小包1万本に1本343,311本23443等...
徒然なるままに

寄付先まとめ※台風30号の被害を受けたフィリピンを支援するために!

台風30号(アジア名:ハイエン、Haiyan)によって甚大な被害を受けたフィリピンへ、各国の団体・機関などの救済・救援活動が本格化してきています。私は、セブ島の英語学校に少しの間ですが通っていたこともあり、フィリピンという国には非常に親近感...