賢い生活術 JALマイルが一番貯まるクレジットカードは『JALカード』か『セゾンプラチナアメックス』か? JALマイルを貯めるならJALカード、ANAマイルを貯めるならANAカードと言った具合で、マイルを効率よく貯めるには貯めたいマイルの航空会社のクレジットカードを持つのが王道です。 実際、JALマイラーにとってJALカードはJALマイルを貯め... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 国民年金は払い損にならないの?払う方がいいのか否か結論を出すことにする。 まあ、払う方がいいのか否かっていうか、払わないといけないものなんですがね。。。 とは言っても未納率は4割に達し、毎年、保険料が上がって行く割に、受給開始年齢は60歳だったものが、65歳以上に引き上げされ、さらなる引き上げ(70歳から?)も検... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 JALマイルを貯める最強のクレジットカードは『セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード』だ! 僕は今まで仕事用のクレジットカードに、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード」を使っていたんですが、今回、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」をメインに使っていくことにして、申し込みをしました。 年会... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 室内ドア開閉時の『キイィィィ』というきしみ音には『蝶番のクスリ』が効く! 以前、寝室のドアを開閉するたびに「キィキィ」と異音がするのを、フッ素系潤滑スプレーで解決したよ、という記事を書きました。 (室内ドアの開閉時にキイィィィというきしみ音がするときはフッ素系潤滑スプレーで一発改善!) あれから快適になっていたの... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 火災保険の見直しで保険料を大幅節約!※賃貸の契約時に不動産屋に言われるままに契約してない? 節約の基本は「固定費から見直す」です。 ちまちまとコンセントを抜いている暇があるなら、毎月・毎年のようにかかってくる大きな費用を占めている固定費を見直すことで大きな節約となります。 固定費のなかでも「保険料」というのはかなり大きな割合を占め... 2017.04.03 賢い生活術
賢い生活術 睡眠障害(不眠症)の種類や原因、改善法を調べてきました。 どうも最近、朝起きるのがつらいですし、昨日の疲れを翌日まで引っ張ることが増えてきました。 睡眠時間が足りないはずはなく、6~8時間くらいはちゃんと寝ているのですが、寝ても疲れが取れません。 最初は年齢(36歳)のせいかな?と軽く笑い話程度に... 2017.04.04 賢い生活術
賢い生活術 三宮・本庄メディカルクリニックで人間ドックを受けてきました。 子供も生まれたことだし、ちゃんと健康管理をしていかないとね。ってことで、今年は人間ドックに行ってきました。 選んだのは、三宮にある『本庄メディカルクリニック』というところ。 問診・診察、身長体重・視力・聴力など一般検査、血液検査に加え、上部... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 風邪を1日でも早く治す方法 先日、数年ぶりに風邪を引きまして、熱が38度ちょいくらい出て、寝込んでいましたが、だいたい2日程度で全快しました。あまり症状の重くない風邪だったというのもあるでしょうが、風邪はひいてからの対応次第ですぐに治ったり、ずるずると長引いたりします... 2014.12.07 賢い生活術
賢い生活術 これだけでOK!※天然サプリと合成サプリの超カンタンな見分け方 サプリメントには簡単に分けると、植物や野菜などを濃縮して作っている『天然サプリ』と、化学的な手法で栄養素を作っている『合成サプリ』があります。 一般的に、 栄養吸収効率が良く、安心して飲めるのは『天然』、でも高価、錠剤も大きく飲みにくい上に... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 家の中でWi-Fiの電波が届かない場所がある?そんなときは無線LAN中継器がいいよ。 僕の住んでいるマンションは3LDKなんですが、無線LANルーターをリビングに置いています。 で、リビングはもちろん、リビングの隣にある仕事部屋では快適にWi-Fiが使えるのですが、ちょっと廊下で離れているお風呂やトイレ、さらに寝室の電波状況... 2018.07.14 賢い生活術
賢い生活術 何かと忙しい産前産後・育児中の食事準備には、コープ自然派の食材セットが大活躍! 妻がつわりでつらい時期や、産後の育児で忙しい時期には、夫である僕が料理をしています。 とはいっても、普段、あまり料理をしたことがないので、イチから料理をしていたら、献立を考える、買い物に行く、料理する。と手間がかかって大変です。 なので、基... 2018.07.13 賢い生活術
育児 産前産後の家事負担を軽減!※全国対応の家事代行サービスまとめ いや~育児って大変っすね。 うちは僕が自宅で仕事をしていて、妻は専業主婦なので、基本的に二人体制で育児をしております。 普通に外に働きに行っている方よりは負担は少ないかもしれませんが、それでも初めての育児にだいぶ慣れてきたとはいえ、四苦八苦... 2018.06.09 育児賢い生活術