読書 自分を守ってくれる共同体がなくなった社会でどう生き残るか ゆとり世代ってありますよね。定義的には、1987年4月2日-2004年4月1日生まれのいわゆるゆとり教育を受けた世代のことをいうようです。よくテレビとかネットとかでも『ゆとり社員の驚愕エピソード』みたいな感じで紹介されて、嘲笑の的になったり... 2018.06.08 読書
豊かな暮らし 36歳男。ここらでなんかアクティブな趣味が欲しいなと思い始める。 今年で僕も36歳になり、子供も生まれて俄然、日々の生活も忙しくなり、バタバタと日々が過ぎていってます。子供が生まれる前のような夫婦二人でのんきでまったりとした生活をしているときはそうでもなかったのですが、こうやって忙しい日々を過ごすようにな... 2018.07.14 豊かな暮らし
サッカー ドルトムント・香川真司の試合を見るには?放送予定・視聴方法まとめ【2014/15シーズン】 香川真司が、ブンデスリーガ第2節のドルトムント復帰戦でいきなりゴールを決めてくれましたね!その後、イマイチ調子が上がらず、スタメン落ちしてしまって心配なわけですが、きっと壁を乗り越えてくれると信じて応援していきたいと思います!でも、香川真司... 2018.04.14 サッカー
仕事術 【海外ノマド】長期の海外旅行に行く場合の『確定申告』ってどうするの? 海外ノマドワーカーを目指している方には気になるお題ですね。世界一周とか世界放浪とかで1年以上にわたって日本を離れるという場合、海外転出届けを出すことで、住民税、健康保険、年金などの支払い義務がなくなります。税法的には、『非居住者』という扱い... 2015.03.04 仕事術
賢い生活術 海外で日本の銀行口座から現地通貨で引き出せる国際キャッシュカードが便利! 海外旅行にお金をどうやって持っていくか?ってのはけっこう悩ましい問題です。特に数ヶ月から数年に及ぶような長期旅行の場合、まさか貯金をずっと持ち歩いて旅をするわけにもいきません。旅行資金を日本円で持って行くのか?ドルで持って行くのか?って問題... 2018.07.13 賢い生活術
育児 赤ちゃんが寝ない!背中スイッチ発動!※そんな悩みには授乳クッションに寝かせる方法がいいよ♪ 我が子は現在、2ヶ月ですくすく育っています。でもどこの子もそうだとは思いますが、 なかなか寝付かない。 抱っこでゆらゆらして寝かせても、ベビーベッドに寝かせるとパチッと起きる。 寝てもすぐに起きる。などなど、なかなか寝ない&すぐ起きるなど、... 2018.04.14 育児
賢い生活術 GMOとくとくBBのWiMAX2+が届いたので開封して設定したよ。超簡単でした。 先日から、ワイマックスの契約を検討していて、GMOとくとくBBに決めて申し込みをしたところまで書きました。WiMAX2+の最安値はどこ?※料金を中心に徹底比較しました。僕がGMOとくとくBBのWiMAX2+を選んだ理由と契約まで躊躇した点G... 2018.07.13 賢い生活術
育児 赤ちゃんの見守り用にネットワークカメラ/ベビーモニターを検討中。必要な機能・条件を整理して残った候補はこれでした! 2ヶ月の息子はだいたい寝室で過ごしています。なので、妻がお風呂に入ったり、ちょっと家事をしたりといった間は、僕が代わりに寝室に行ったり、ノートパソコンを寝室に置いてiPadとスカイプでテレビ電話でつなげながら、仕事部屋で仕事したりしてます。... 2018.07.14 育児
豊かな暮らし 好きなことやって暮らしたいとかいうけど、好きなことってなんだろね。 「好きなことをやって生きる。」いい響きですね。このブログでもよく「好きなことをやって生きる。」みたいなテーマを扱ったりするんですが、よくよく考えてみると、自分の好きなことってなんだろなあって思うわけです。「毎日、好きなことやって暮らしたいわ... 2018.06.08 豊かな暮らし
賢い生活術 GMOとくとくBBのWiMAX2+の申し込みから機器到着までの流れ 前回の記事、『僕がGMOとくとくBBのWiMAX2+を選んだ理由と契約まで躊躇した点』で、なんやかんやと不安はあるけれど、料金が安いということと、最新端末のHWD15を使えるという魅力に負けて、GMOとくとくBBのWiMAX2+を契約しまし... 2018.07.13 賢い生活術
賢い生活術 僕がGMOとくとくBBのWiMAX2+を選んだ理由と契約まで躊躇した点 ここ最近、外出時のネット環境確保用&無線LANの電波がいまいち悪い寝室用のためのモバイルネット環境として、WiMAX(ワイマックス)の契約を検討していました。で、現在、BIGLOBEの格安SIMカードをSIMフリーiPhone5sに使ってい... 2018.07.14 賢い生活術
豊かな暮らし なぜ人は幽霊を怖がるのかな?いたら逆にうれしくないすか? ホント、どうでもいい話なんですけど、僕は昔から『幽霊を怖がる人』が分かりません。もちろん、テレビで怖~い怪談話とか聞いて「うわーこわ~。」と楽しんだりとか、遊園地でお化け屋敷に行って「ぎゃー!」と怖がるとか、エンターテイメントとして幽霊を楽... 2014.09.10 豊かな暮らし