僕がGTDでタスク管理をはじめるようになって随分経ちますが、まだなかなかしっくりいくタスク管理ツールに出会うことができていません。
もちろんGTDは考え方であって、ツールは選ばないという理念は分かるんですが、なかなか難しいっす。
ちなみにGTDってなんや?って方は、まずはこちらの記事からどうぞ。
『GTDに使えるタスク管理ツールまとめ』行ってみましょう!
Nozbe
僕が長い間使っていたGTD実践のためのWebアプリ。
GTD実践のためと謳っているだけあって、かなり使い勝手もよく、重宝しました。
GoogleカレンダーやDropboxなど他WEBサービスとの連携もでき、コンテキストやプロジェクトなどGTD用として開発されただけあって、GTDを行うための十分な機能が付いています。
UIも分かりやすく、ドラッグアンドドロップで操作でき、使いやすいです。
ただ、プロジェクトの一覧性がちょっと悪いかな~。って感じがします。
プロジェクト数が多くなってくると、週次レビューが大変です。
値段が高いのが玉に瑕・・・って書こうと思って、料金プランを見てみたんですが、値下がりしたんですかね?
こんなに安かったかな・・・?
以前は年間2~3万円してたような気がするんですが・・・。
これくらいならもっかい使ってみてもいいかもです。
1~2人まで | 以降1人追加毎 | |
月払い | 980円 | 490円 |
年払い | 9,360円(月換算780円) | 4,680円(月換算390円) |
対応 | Windows、Mac、iOS、Android ブラウザベースと専用アプリがあり |
連携 | Dropbox、Evernote、Googleカレンダー |
Doit.im
なんて読むのか分からないけど、僕がいま使っているツールです。
(doit.imの方がコメント欄で読み方を教えてくれました。『ドゥイット アイエム』と呼ぶそうです!)
無料プランでも十分使えるのがうれしいところ。
有料プランも安いので、切り替えを検討中です。
2014/8/21追記
有料版を使ってみました。
かなりよさげです。
有料版ならPCやiPhoneとかともリアルタイムで同期できますし、プロジェクトやタスクの並び替えも自在にできるので、かなり使い勝手がアップしました。
もっと使い込んだら詳しくレビューしようと思います。
料金 | 無料 | 有料版 $2/月 $20/年 |
対応 | Web, Android, iOS | Web, Mac, Windows, Android, iOS |
連携 | Googleカレンダー、Evernote |
jogg
使ったことないので、使い心地とかは分かりませんが、どうももうちょい大きい会社とかチームで使うように設計されているっぽいですね。
Omnifocus

これも使ったことないですが、GTDツールとしてよく名前が挙がっています。
Toodledo
これも使ったことないです。
機能が豊富でカスタマイズが性が高いというのが特徴ですが、それ故に取っつきにくい、複雑そう・・・と捉えられることが多いようです。
シゴタノさんで詳しく使い方を紹介してくれています。
Evernote

あまりにも有名なのでわざわざ紹介する必要ある?って気がしないでもないですが^^;
Evernoteは簡単にいうとテキストやウェブページ、さらには音声や画像、手書きメモなど、とにかく何でも放り込んで残していけるアプリです。
とにかく放り込んでしまえ!という概念がGTDと非常に愛称がよく、使い方次第でGTDのタスク管理ツールとしても使えます。
RHODIA(メモ帳)

結局、人間アナログが一番しっくりくるんじゃね?ってことで、別にロディアじゃなくても、普通のメモ帳でも付箋とかでもいいんですが、アナログにタスク管理するのもありかと。
人間の頭はキーボードを打っているよりも、手を動かして、字を書いている方がより働くらしいです。
RHODIAを使ったGTDってこと、GTD+Rについては以下のページが詳しいです。

Things
Mac限定になりますが、シンプルな設計で軽快な動作のGTDアプリです。
iOSならではの洗練されたUIが素敵です。


Todoist

年間3,399円で使えるプレミアムアカウントになると、かなり高機能になり使い勝手がアップします。
Android スマートフォン Android タブレット端末 iPhone iPad Gmail Chrome Firefox Outlook Thunderbird Mac Windows Kindle ウェブと15のプラットフォームで自動同期します。
Remember The Milk
たとえば、ミルクを買うことすら忘れないようになります。っていうのが名前の由来。
無料プランでもかなり色々な機能が付いているのが魅力。
特に複数人での共有タスクが設定できるのでチームでタスク管理したいときにも便利です。
コメント
Doit.imをご紹介していただきありがとうございます。
Doit.imの読み方についてですが…
「ドゥイット アイエム」です。
失礼いたしました!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます^^
記事も修正しておきます!